福岡市技能職団体連合会

イベント・活動

令和6年度 原西小学校「小学生ものづくり体験講座」

体験講座

◎福岡市技能職団体連合会では、会員団体の技能職者を講師とした「小学生ものづくり体験講座」を実施しています。


【事業の目的】
小学生を対象に、子ども達がものづくりの価値を実感するとともに、自身の将来の職業選択の幅を広げ、進路選択にいかすことができるよう、技能職者(ものづくりの専門家)による実演や子ども達が体験できる様々な分野の体験講座を実施するもの。


 令和6年度、第4回「小学生ものづくり体験講座」は、福岡市立原西小学校で次の通り実施しました。

   
1 日 時   令和6年12月6日(金)  13:50~15:25

2 場 所   福岡市立原西小学校

3 対 象   119名(6年生)

4 体験講座  ・調理:餃子づくり
        ・管:水道管を使った水鉄砲づくり 
        ・表具:からくり屏風、しおりづくり
        ・左官:アートな塗り壁づくり
        ・畳:ミニ畳づくり
        ・貴金属:シルバーキーホルダーづくり
        ・鉄筋:鉄筋の結束、梁・柱の組立体験

5 講 師  
・福岡県調理師連合会:王 和雄、上田 拓実、張 端宏
・福岡市管工事共同組合青年部会:田井 祐貴、菰田 雅之、藤岡 昭太、竹浦 諒、財津 駿人
・福岡表具師協会:安藤 征夫、吉富 清登、倉谷 千恵子
・(一社)福岡市左官業組合:牧園 倫明、青木 康、東島 直人、荒木 誠悟、道下 幸二
・福岡県畳工業組合福岡地区連合会:天野 智哉、柿原 崇宏、堀川 太、村上 僚、小川 真司
・福岡市貴金属工芸組合:丸山 尊禄、水江 千之、常岡 福則
・福岡県鉄筋事業協同組合:井上 英樹、今本 健一、篠森 良、篠田 智紀、菅谷 良太、友田 将行

【調理:餃子づくり】

 皮から手作りの餃子づくりに挑戦してみました。皮の厚さを均一にしたり、あんが皮からはみ出ないように慎重に包んだりと少し難しい工程もありましたが、初めての経験に児童たちは興味津々でした。出来上がりの形や大きさはばらばらでしたが、味はとっても美味しく仕上がりました。お家でもぜひ、家族の皆さんとつくってみてくださいね。

【管:水道管を使った水鉄砲づくり】

 水道管でつくる水鉄砲は、想像以上の大きさと勢いで児童たちは大盛り上がりでした。同時に、生活に必要な水や水道管の大切さ、役割を学びました。水道管が水鉄砲になるなんて、なかなか想像がつかないですが、工夫すればいろいろなものが作れるということも学んでくれました。寒い時期でしたが、最後は校庭で楽しく水鉄砲の試し打ちをしました。

【表具:からくり屏風、しおりづくり】

 からくりの仕組みを理解しながら、何度も試行錯誤してからくり屏風を作り上げていました。最初の1つ目はうまくいかなかったり、少しいびつになってしまった子も、講師の先生のアドバイスで2つ目からはすばやく、上手に作り上げました。自分で色の組み合わせを考えるのも楽しかったようです。

【左官:アートな塗り壁づくり】

 最初はうまく塗れなかった児童も、少しずつ感覚をつかんできて、コテをうまく使いこなせるようになりました。バイカラーにしたり、グラデーションにしたりと、色の使い方、またビーズでの飾りつけもそれぞれの個性が出ました。また、最初は柔らかかった塗り壁がどんどん固まっていく経過など、さまざまな気づきを得ることができました。

【畳:ミニ畳づくり】

 さまざまな色や柄の畳のヘリを選ぶことから始まりました。選ぶヘリによって現代風のものになったり、昔ながらのものになったり、一括りに畳といえど、たくさんの個性が出せることが分かりました。専用の太い針と糸を使ってヘリを縫う作業は大変でしたが、い草のにおいでリラックスしながらオリジナルのミニ畳をつくりあげることができました。

【貴金属:シルバーキーホルダーづくり】

 ハンマーで杭を打ち付けてシルバーに刻印するという作業にみんな驚いた様子でした。まっすぐ打ち付けるのは難しかったですが、講師の先生に手伝ってもらいながら楽しく作業をすることができました。また、砂にプレートをくぐらせると模様がはっきり浮かび上がってくることも驚きでしたね。

【鉄筋:鉄筋の結束、梁・柱の組立体験】

 何もなかった場所から、少しずつ鉄筋を組み立てて頑丈な梁・柱ができました。「鉄筋の体験って何をするの?」と思っていた児童たちも、講師の先生がリズムよく鉄筋を結束していく様子を見て、負けじと頑張って作業を進めるうちに楽しさに気づいてくれた様子でした。